ユルクネ。

*20代で渡米。30代になってから妊活、不妊治療。二児の母となり、アメリカで育児(自)中です。*

文化の違い

ホットクックは使わないけれど

日本のワーキングマザーの方々の必需品(?)のようにお見受けするホットクック。なんか良さそうだな〜とは思いつつも、わざわざ日本から取り寄せるとか持ち帰るとかまでは考えられない私。でも、時間がなく日々の食事の支度が負担なのはアメリカにいても同…

若いときにちょっと海外に出てみて。。。現在に至る

初めて海外に行ったのは大学生の時。大学の短期語学留学だったので、そんなに英語力が向上したわけでもないですが、振り返ってみると、色々な刺激やカルチャーショックを受けたんだなあと思います。ホームステイだったので、アメリカ郊外のおうちの大きさに…

アメリカの保育園事情

アメリカで子育て中の親の強い味方、デイケア。デイケアセンターと呼ばれる、いわゆる日本の保育園的な施設や、ホームケアと言って個人が自宅を使って運営している小規模なところ、あとはプリスクールというのもあります。エリアに大いによりますが、上から…

国際結婚てどうなの?

結婚なんて人それぞれなので国際結婚だろうとそうでなかろうと、個人差が激しいですが、よく言われたりすることに対し、思うところを。 「言葉の壁があって大変でしょ?」 まあ、大変は大変、なのかな? 喧嘩する時に言葉が出てこなくてもどかしい、ていうの…

子供をよその家に遊びに行かせること、とアメリカの闇

プレイデートとかスリープオーバー(お泊まり会)とか、子供をよそのお宅に行かせることがある。「〇〇ちゃーん、あーそーぼー」と、放課後突然自転車を乗り付け、お友達のうちに行くことがまあ許容されていた昭和ののどかな日本で育った私。子供たちのプレ…

日米パスポート更新

今回、たまたま自分のパスポートと息子のパスポートが同じくらいのタイミングで失効だったので更新しました。やってみて感じたこと。 日本のパスポート 申請書出して受け取りまで5営業日。サクサク進む!さすが日本! 申請費用は現金で支払い。このカード社…

一時帰国した時に子育て中の母親として感じること

日本で子供を連れているとなんか苦しい。というのが正直な感想。そしてそれは、自分の感じ方とか常識とか価値観とかによるところが大きい。それらは日本という社会で生まれ育つ過程で、「個人的に」培って来たもの。なので、日本で生まれ育った、というバッ…

日本のアニメを子どもに見せるか

アメリカにいながら子どもに日本語を身につけてほしい場合、日本語メディアの力は大きい。特に小さいうちは、ちょっとしたアニメを見ているうちにどんどん言葉を覚えていくようです。しかし、小学生くらいが見るアニメは正直、これどうなの?と思うことが。…